2023年の夏ごろ、薩摩川内市にドンキホーテがオープン予定ですが、お店に行ったときに「どんな支払い方法があるのか?」気になりますよね。
そこでこの記事では、
・ドンキホーテでの支払い方法は何があるのか?
・paypayやd払いは利用可能なのか?
・ドンキホーテでお得に買い物するならどんな支払い方法がいいの?
についてまとめました。
ドンキホーテでの支払い方法について知りたい方は、記事の続きを読んでみてくださいね。
ドンキホーテで利用可能な支払い方法って何があるの?
ドン・キホーテで利用可能な支払い方法は、以下の通りです。
・現金
・クレジットカード
・電子マネー
現金
これは言うまでもないですね。
クレジットカード
以下のクレジットカードが利用可能です。
・Visa
・MasterCard
・アメリカン・エキスプレス
・ダイナースクラブ
・Discover
電子マネー
電子マネーは以下の13個が利用できます。
・QUICPay+
・iD
・楽天Edy
・Kitaca
・Suica
・PASMO
・TOICA
・manaca
・ICOCA
・SUGOCA
・nimoca
・はやかけん
ただ、“店舗によっては利用できないレジもある”ようで注意が必要です。
そのほか
・銀聯カード
・J-Debit
も利用可能のようです。
ちなみにドンキホーテでPayPayは使えるの?
結論から言うと、ドン・キホーテでの支払いにPayPayは使えません。
いろんなお店でキャッシュレスが広まっているのに「それ本当なの!?」と思って調べてみたのですが、全国のドン・キホーテでPayPayは利用できないようです。
PayPay以外の「d払い」「aupay」は…?
・ペイペイ
だけではなく、
・aupay
・LINE Pay
・メルペイ
・楽天ペイ
といったQRコード決済やバーコード決済も利用不可のようです。
バーコード決済を利用している方にとってはなかなか不便ですね…
Apple PayやGoogle Payはどう?
ドンキでは「○○ペイ」が使えないということから「Apple PayやGoogle Payも使えないんだろうな…」と思っていたのですが、
・「Apple Pay」「Google Pay」 → 利用可能
だそうです。
ただ、利用時には「iD」「QUICPay+」「Suica」を選択する必要がある、とのことでした。
ドンキで買い物をするなら「majica」が1番お得かも!
せっかくドンキで買い物するなら、ポイントが付いた方が良いですよね。
それなら「majica」という電子マネーがおすすめ。
「majica」とは、ドン・キホーテが独自に提供している電子マネー決済サービスです。
支払時に「majica払い」をすることで、税込100円ごとに1ポイントが付きます。
貯まった「majicaポイント」は1ポイント=1円としてドン・キホーテでの買い物に使えます。
■majica払いとは?
majicaカード、majicaアプリにお金をチャージして支払うこと。チャージはおもに「レジ」や「専用チャージ機」などで出来るようです。
薩摩川内市内だと、
・ニシムタのN’マネー
・ダイレックスでの楽天Edy
・タカミでのCOGCa(コジカ)
と同じ仕組みです。
「majica」は、
✓年齢制限がないので、誰でも作れる。
✓majica会員限定の特典がある。
✓家電製品やブランド品の一部で会員価格で購入できる。
✓入会費・年会費は不要。
✓会計時にmajicaを提示することで「円満快計」の対象となる。
✓クーポンが利用できる(※majicaアプリ会員のみ)。
ので、お得に買い物ができると思いますよ!
■「円満快計」とは?
1,001円(税込)以上の買い物をしたときに、一の位の端数が0または5になるサービスです。
例えば、会計金額が…
・1,003円 → 1,000円
・1,009円 → 1,005円
といった感じになります。会計時にmajicaカードやmajicaアプリを提示すればOK!
■カード発行費用について
majicaカードは、カード発行費用として100円(税込)がかかるらしいのですが、majicaアプリで会員情報登録することで100ポイントが付与されるようです。
また、買い物時のポイント付与には会員情報登録が必要となっているので、アプリのインストールはしておいた方が良さそう!
ちなみにmajicaカードを購入しなくても、majicaアプリの登録をすれば「majica」サービスを受けられるようですよ。
まとめ
以上、ドン・キホーテでの支払い方法についてまとめました。
ドン・キホーテが、PayPayやd払いなどのバーコード決済に対応していないのは意外でした…
薩摩川内市の他のお店だとバーコード決済で買い物されている方を見かけるので、そういった方には不便に感じてしまうかもしれません…
ただ「majica」というサービスを利用すれば、ポイントも付きますし、クーポンの利用や会員限定価格での買い物が出来るようなのでお得に買い物できそうですね!
コメント