2023年にドンキホーテが薩摩川内市にできるのですが、場所や行き方って気になりますよね。
この記事では、
・ドンキホーテができる場所は具体的にどこ?
・薩摩川内市外からの行き方やアクセス方法。
・ドンキホーテ新店舗の営業時間や駐車場。
についてまとめました。
薩摩川内市に新しくできるドンキホーテの具体的な場所、行き方やアクセス方法について気になっている方は、ぜひこの記事の続きを読んでみてくださいね。
薩摩川内市にドンキホーテがオープン予定!場所はどこ?
ドンキホーテのオープン予定地ですが、具体的には「薩摩川内市御陵下町字溝添3776番1 外」という住所のようです(※大規模小売店舗届出書より)
マップだとこの場所ですね。
↓ ↓ ↓
この敷地は以前、「パーラー赤玉 上川内店」(2022年4月17日閉店)というパチンコ店があったんですが、その跡地に「ドンキホーテ」がオープン予定です。
【薩摩川内】ドンキホーテへのアクセス方法や行き方を解説!
で、気になるのは新しくできるドンキホーテまでの行き方やアクセス方法ですよね。
地元の人ならすぐに分かるけど、薩摩川内市外からだと初めての土地ですし分からないことも多いはず。
そこでここからは、薩摩川内市外からのアクセスや行き方を解説していきます。
車で行く場合
阿久根・出水方面から
阿久根・出水方面から来るのであれば、まず国道3号線を通って「薩摩川内水引インター」まで行きます。
薩摩川内水引インターの入り口交差点まで来たら、そこからさらに国道3号線を4kmほど走ります。
すると、右側にナフコ、左側に自動車販売店(日産、ダイハツ)やイエローハットが見えてくるので、橋を渡ったら次の信号を右へ。
で、右に曲がって100mほど進んだら左側にドンキホーテがあります。
串木野方面から
串木野方面から来るのであれば、国道3号線を通って「薩摩川内都インター」まで行きます。
薩摩川内都インターまで来たら、そこからさらに国道3号線を6.7kmほどずーっとまっすぐ走ります。
すると、左側に「はま寿司」「金龍ラーメン」が見えてくるので、そこから4つめの信号を左に曲がります(左側にガストがある交差点です)。
左折したら100mほどでドンキホーテに着きます。
■串木野方面への帰り方について
串木野方面への帰り方ですが、ドンキホーテに行くときに通った道より下のルートを通った方が帰りやすいかもしれません。
というのも、ドンキホーテ近くの交差点って時間帯や交通状況によっては結構混むんですよね。特に朝と夕方。ドン・キホーテがオープンしたらなおさら混むことが予想されます。
なので、串木野方面へ帰るのであれば、上のルートを通るのが個人的にはおすすめ。車が比較的少ない道路を通って国道3号線に戻れるので、良かったら通ってみてくださいね。
電車で行く場合
電車で行く場合は「上川内駅」という駅で降ります。ここが最寄り駅です。
駅を出たらそのまま正面の大きい道路(国道3号線)に向かって歩きます。
その交差点の横断歩道を渡ったら右に曲がって、300mほどしたらガストがある交差点に着くので左に向かって進みます。
そこから1分ほど歩けば、到着です。
【薩摩川内】ドンキホーテのオープンはいつ頃?営業時間についても予想!
オープン予定日はいつ頃?
薩摩川内市のドンキホーテは、早ければ2023年6月27日ごろが開店予定日のようです(※大規模小売店舗届出書「大規模小売店舗の新設をする日」より)。
ただ、あくまで“予定日”なので実際のオープン日は大きく異なる場合もあります。
個人的には、早くて6月下旬、遅ければ7月くらいにドンキホーテが開店するのでは?と思っていますが、どうなんですかね…
ドンキホーテの詳しいオープン予定日が分かったら、追記します。
営業時間は?
薩摩川内市のドンキホーテの営業時間は、まだ正式に発表されていません。
ですが、県内の他店舗の営業時間を見てみると
薩摩川内店:am9:00~am2:00 あるいは am9:00~am3:00
となる可能性が高そうです。
こちらも詳細が分かったら追記しますね。
薩摩川内 ドンキホーテの駐車場の広さは?
駐車場は2か所あって、合計で131台分あります。
駐車場の規模で言うと、ゲオ薩摩川内店(120台)、2023年4月オープン予定の「コスモス 川内国分寺店」「西松屋 薩摩川内国分寺店」(126台)と同じくらいの広さとなります。
パチンコ店の跡地ということもあって、結構広いですよね。
ちなみに駐輪場もあって、30台ほど停めることが可能だそうです。
まとめ
以上、薩摩川内市にできる「ドンキホーテ」についてまとめました。
私もたまにドンキホーテ予定地手前の道路を車で通るんですけど、車の流れってあまり良くないイメージなんですよね。車が少しでも多くなると、なかなか交差点を通過できないというか…(時間帯にもよるのかな)
本当、オープン直後は交差点が混みまくりそう。
でも、いままで鹿児島市に行かないと行けない距離にあった「ドン・キホーテ」がすぐ行けちゃう距離に出来たのは個人的にうれしいですね。話題にもなるでしょうし、阿久根や出水、串木野方面から来る方もきっと多いはず。
夏ごろのオープンになるでしょうから、開店が楽しみです!
コメント